浮き指を改善し、土踏まずに刺激を与えて鍛えることは足のトラブルの改善やパフォーマンスアップに繋がる
「浮き指」、最近ではよく聞く言葉です。
あなたも耳にしたことがあると思いますが、どれ程の人が本気で向き合っているでしょうか?
私「あなたは浮き指になっていませんか?」
お客様「浮き指?足の指は使っていると思うよ。」
それで、
私「よーく足の指に神経を尖らせて感じてください。」
と言うと
お客様「あれ?地面に着いていないかも?」
私「じゃあ、このインソールを入れてみて下さい」
私「どうですか?」
お客様「足の指の感覚がわかる!地面に着いている!」
これは、よく足圧バランス測定会という催事で交わす話の内容です。
多くの人とこういう会話をしています。
そして、もう一つのよくある会話。
お客様「最近よくテレビで浮き指の事やってるね。私もそれをみて浮き指って気が付いて、そこでやってた改善方法をやってみたの。」
私「それはいい事ですね!今もちゃんとやっていますか?」
お客様「え?今はやっていません‥」
これも比較的多い会話です。
何が言いたいかというと、多くの方が「浮き指」に気が付いていないということと、せっかく気が付いたのに、改善対策を怠って(継続していない)しまっているという事です。
浮き指に関しては何度もこのブログで書いていますので、こちらの記事を参照すれば、なぜ浮き指がいけないのかはよくわかると思います。
そして、「継続性」に関しては、インソールが最も適しているというのが私の経験から感じています。
トレーニングは、やり始めることも大事ですが、それを継続する事はもっと大事な事です。
すぐに効果が現れなければ嫌になってしまう気持ちはわかります。(私にも途中でやめてしまった事がたくさんあります。)
みなさんも忙しく時間が無い中でのトレーニングで尚且つ、すぐに効果が出ないと心折れる事もあるでしょう。(「本当は続けなければ!」と思いながら)
だから、私は効果が高く、継続性も高い「インソール改善術」をおすすめしているのです。
インソールは靴の中に入れて、運動したり、買い物に行ったり、散歩したりするだけで浮き指を改善して、さらに土踏まずに刺激を与えて足裏の機能を引き出したり、足裏の主要筋力を強化できる優れものです。
当然、足の裏の機能を使う事になるので楽で快適な生活に変わります。
しかし、インソールなら何でもいいのかというと、そういうわけではありません。
硬さとしなやかさを兼ね備え、バランス補正、反発力、クッション性を併せ持っていなければなりません。
実は、そのような本当の高機能なインソールは数が少ないのが現状です。
私が知っているこれらの機能を持ったおすすめできるインソールはこのFoot-Kしかありません。
ファイン・プロデュースについて
ファイン・プロデュースは足圧バランス測定会を通したインソールの対面販売を主体とし、多くの方の足の悩みの解決やパフォーマンスアップを手伝ってきました。
対面で販売することで様々な足の状態(3,000人以上)を見てきて、私としても足圧バランス測定会は経験と勉強の良い機会となっています。
(現場で得た声もインソールメーカーにフィードバックさせ、インソールの改善改良も担っております。)
中には私の手に負えないような状態の方や、改善出来ていない方もいらっしゃいますが、大半の方が改善できたと喜んで頂いており、それをやり甲斐として活動しています。
当社でおすすめしているこのインソールを使用して、健康的、活動的な生活を体感出来ることを願っております。
少しでも多くの方々に使っていただきたいと思いインターネットでも販売していますので、ぜひご活用ください。
対面販売のように細かい状況の確認は出来ませんが、このインソールは踵骨(しょうこつ)へのアプローチ方法に特徴があり、かなり多くの方に適するようなつくりになっていますので、安心してインソールをご使用下さい。
インソールのインターネット販売はこちらでやっています▼