足のトラブルからパフォーマンスアップはこれ一つでカバーできる。インソールFoot-K SuperBLITZ【詳細はここをクリック】

最近、足が大きくなった!はヤバイ。成長中のお子様の話しではありません。

最近、足が大きくなった!はヤバイ。成長中のお子様の話しではありません。

フットケア
足が大きくなって喜んでいいのは成長盛りのお子様のこと!
大人で足が大きくなるのはヤバイ!
足が大きくなったのは、まだまだ成長しているから?それとも太ったから?
いいえ、日常生活にも関わる、もっと大きな問題です!

足が大きくなって今まで履いていた靴がきつくなった!

足圧バランス測定会中はたくさんの方と足についてのお話をさせていただきます。
その中でたまに聞くのが、最近足が大きくなって、今までの靴ではきつくなった。ということです。
もちろん、これは、もうすでに足の成長が終わっていると思われる方々からの相談です。

そして、足が大きくなったという人は、大抵、足のトラブルも抱えています。
そのトラブルでほぼ共通していることは、足裏の角質が硬くなり、タコができていることです。
特に親指と小指の付け根にかけてのライン上にできているのです。
つまり、足裏横アーチと言われるライン上です。
だから歩くとき足の裏が痛くなってしまいます。

足の裏が痛くなるから、買い物も散歩もしたくなくなるって言っている方もたくさんいました。
そうなると、自然と運動不足となって、足などの筋力も弱り、体重も増えていきます。
そして、太りはじめてしまったことが原因で足も大きくなったと思っている人もいました。
確かに、それも一因であるかもしれませんが、本当の原因は違います。

足圧バランス測定で一目瞭然です!

外反母趾、偏平足、タコが出来やすい人の足圧画像
足が全体的に地面についている状態です。
これは、足裏のアーチが潰れてしまっています。(いわゆる偏平足です)
以前はきちんと足裏アーチがあったと思いますが、足裏の筋力の低下やダメージを受けて、アーチが低くなってしまったのです。
そのため足が潰れて全体的に足が大きくなってしまったのです。
足裏アーチの画像
横アーチの潰れは横に広くなり(開張足と言い、外反母趾や内反小趾などに発展)、縦アーチの潰れは足の長さが長くなります。

なぜ足裏アーチが潰れてしまったのか?

足裏のアーチは足裏の筋肉(足底筋群(そくていきんぐん)や後脛骨筋(こうけいこつきん)など)で支えています。
その足裏の筋肉が弱ってくるとアーチを支えられなくなり、アーチが下がって潰れてしまうのです。
足裏の筋肉は、歩いたり、走ったりしてアーチを動かすことで伸縮し、その動きで筋力が付いてきます。
しかし、あまり歩かなくなったり、走らなくなり、運動不足になると筋力の低下を引き起こすことは容易に想像できます。

さらに、アーチを支える足裏の筋肉の伸縮は足の指を使っているか否かということも大きく関わっています。
足の指を使って歩かないと、足裏の筋肉の伸縮は大きく減少します。
すなわち、歩く際、足の指を使わずに拇趾球付近で蹴っていると、足裏の筋肉の伸縮は小さいので、筋力の増加はされず、低下していきます。
だから、実は運動不足の人だけでなく、しっかりと足の指を使わずに歩いている人もアーチが潰れてしまうにこともあるのです。

毎日ウォーキングしているのに、足にトラブルを抱えている人が非常に多いのはこうした理由からです。

毎日のエクササイズが健康を害していた

足裏のアーチが潰れてアーチの機能が低下していると、足裏へ大きなダメージを引き起こします。
足裏のアーチには2つの大きな役目があります。(アーチは動いて作用してます)

1つ目はバネの機能

この機能を使うことで地面からの衝撃を反発力に変えて、効率よく歩いたり、走ったりすることができます。
そのためアーチが潰れてこの機能が劣ってしまうと、バネの力を引き出せなくなり足を浮かせる(かかとを上げる)作用を筋力を大きく使い行うことになります。これは主にふくらはぎを使います。
なので、多くの場合、ふくらはぎの負担が大きくなります。
最近、
「ふくらはぎの疲労感が増えた」
そんな心当たりはありませんか?

2つ目はクッションの機能

この機能の低下は毎日のウォーキングがダメージの蓄積となります。
硬い地面からの衝撃は、自分が感じている以上に大きく、通常はこのクッションの機能で地面からの衝撃を緩和しているのですが、アーチが低い人は、この衝撃を緩和しきれなく、足の裏だけでなく、足首や膝などで衝撃を緩和する比重が大きくなります。
そうなると足首や膝などにもダメージを与えることになるのです。
最近、
「長時間歩くと膝や足首が痛くなる」
そんな症状ありませんか?

この2つ目のクッションの機能の低下が、足や足首、膝などにトラブルを引き起こす原因となっています。
だから、足が大きくなり、アーチが潰れている人は、ウォーキングをする際はしっかりとした準備が必要です。

まずは、足の指を使う

多くの人がこれができていません。
まっすぐ立ってみて、足の指が地面についていますか?
この状態で足の指がついていない人は、大抵、歩くときも指を使っていません。
足の指を使うということは、意識の問題である程度改善することができます。
毎日のウォーキングの時や買い物、散歩のとき、常に意識して足の指を使うようにしてください。
そうすることができたら、自然と足の指を使う習慣ができて、アーチを形成している足裏の筋肉の伸縮がおき、足裏のアーチが活性化されていくはずです。
そして、足の指を使うことで、拇趾球や小趾球、そして横アーチ上の負担も大きく減り、そこにできていた硬い角質やタコも減ってくるはずです。(タコや魚の目の原因の詳細はこちらにて記載しています)

一度潰れてしまった足裏のアーチは簡単には元に戻りませんが、このことを常に意識して行動していると再び健康な足裏へと発達していくことが期待できます。

一度にたくさんのことを正していくのは、しんどいし、難しいと思います。
今回は、毎日のエクササイズや行動で、
足の指を常に使う
ということを意識して頂けたら良いのではないのでしょうか。

足の指を常に意識して使うことって実は難しい!
言われたときはできているんだけど…。
そこで、当社では簡単で継続性が高いこんなアイテムをオススメしています。
靴に入れるだけで、足裏のアーチを理想の形に近づけ、足の指をしっかり使いやすい状態へ改善するバランス補正インソールです。
このインソールは足裏のアーチの動き(バネの機能とクッションの機能)もサポートして足本来の機能を引き出します。
これを使用すると、足の指を使うことをあまり意識しなくても自然とできるようになります!
詳しくはこちら▼
バランス補正インソールFoot-K、足裏バランスを整えることが大きくパフォーマンスや体の改善に影響する

ファイン・プロデュースってどんな会社?

ファイン・プロデュースは「誰でも気軽に足圧バランスの測定をできる」をモットーに、スポーツイベントやイオンなどのショッピングモールなどで足圧バランス測定会を実施し、スポーツアスリートから日常生活を快適に過ごしたいという方まで幅広い方に、足圧バランスの重要性を伝える活動をしています。
そして、足圧バランスを正す改善方法の一つであり、我々が考える最善の方法としてバランスインソール「Foot-K」の使用を推奨しています。
インソールは様々な改善策の中でも継続性が高く、忙しい方にも取り入れやすい、簡単かつ効果的な方法です。
ぜひ、あなたのトレーニングや健康維持のためにインソールを取り入れてみて下さい。

インソールカテゴリの最新記事